46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2020-03-24 令和2年第2回定例会 予算委員会 本文 開催日:2020年03月24日

もう自治会でも、地域きずなづくりとか、勉強に行ってはりますし、私らも厚生消防の前の委員会で、富山型デイサービスとかいうような、この地域包括ケアシステムにつながることを勉強していってて、こういう事業は早く始めないと手遅れになると思っているので、市長の先ほどのアンケート調査はしていないというところはもう一度見直してほしいということと、私自身はもう本当にちょっときちんとし過ぎなさ過ぎてご意見もっともですけれども

天理市議会 2020-03-01 03月16日-03号

自助においては、平常時より災害に対する正しい情報と知識をもとに、心の備えと物の備えに留意していただきたいこと、共助においては、平素より地域交流による地域きずなづくりが必要不可欠な要素となります。大規模災害時の初動対策においては、小さなコミュニティ、町村単位校区単位での救助活動避難活動が大きな成果を上げているとされています。

王寺町議会 2019-12-06 12月06日-02号

そして、誰もが参加できるレクリエーションなどのイベントにとどまらず、全町的な参加者交流が期待できる地域きずなづくりの場として、今後とも皆さん方のご理解とご協力を得ながら、さらに充実した大会となるように工夫を凝らしながら開催を続けていきたい、かように考えているところでございます。 

天理市議会 2019-12-01 12月16日-03号

これまでにも各校区別タウンミーティングを行い、また天理駅周辺、南部、北部、高原地区まちづくり協議会などをはじめとして、さまざまな機会に市民皆さんまちづくり地域きずなづくり、振興等につき意見を交わしているところであります。 また、SNSやホームページなどでもさまざまな情報発信を行い、それに対する市民皆様からの御意見をいただきながら施策を実施しております。 

天理市議会 2019-12-01 12月17日-04号

いまでは市内各所で開かれております子ども食堂も、食を通じた居場所づくりきずなづくりであるとともに、御近所の有志の皆様、農家の皆様から寄せられたお米や野菜などの食材をボランティア方々が調理をし、地域皆さん一緒に食するということでありますので、食品ロス削減の具体的な取り組みの一つであるというふうに思っておりますし、また企業やボランティア皆様により、家庭で余っている食べ物を職場等に持ち寄り、まとめて

広陵町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第1号 3月 4日)

特に、介護予防においては、地域皆様活動していただく、「通いの場」の立ち上げ支援を実施しており、この「通いの場」が地域きずなづくりにつながるよう取り組んでまいります。継続事業としては、地域の輪の広がりを見せている地域巡回型健康教室広陵元気塾」や地元畿央大学協力による広陵介護予防リーダーの養成を行ってまいります。

天理市議会 2018-12-01 12月13日-03号

地域きずなづくり拠点として、いま改めて公民館も位置付けておるわけであります。計画策定に当たっては、こういった地域事情に応じて適切な範囲を今後検討していかなければならないと考えております。 ○議長大橋基之議長) 市本議員。 ◆四番(市本貴志議員) 計画策定に当たっては地域事情に応じて適切な範囲を検討していただけるという御答弁をいただきました。ありがとうございます。 それはそうですよね。

天理市議会 2018-12-01 12月14日-04号

また、職員についての考え方、配置ということでありますが、公民館地域きずなづくり行政における最前線の拠点施設だというふうに捉えております。公民館職員皆さんは、各種事業を企画運営し、地域行事への協力情報発信のための公民館だよりの作成発行、その他、地域各種団体と協働し、幅広い業務従事をいただいております。

広陵町議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3号 6月12日)

健康づくりの促進と、健康づくりに対する意識を広く普及することに加え、生きがい、きずなづくり、地域活性化などさまざまな分野の活動に広げている自治体もあります。健康ポイント制度導入に当たり重要と考えるのは、健康無関心層に働きかけられる仕組みがあること、高齢者を初め運動不足になりがちな人がまちに出かけたくなる「歩く」まちづくりをあわせて行うことでございます。  

大和郡山市議会 2018-03-15 03月15日-03号

昨年度、魅力ある学校づくり調査研究事業で、子供たち居場所づくり、また、きずなづくりによる不登校未然防止取り組み、その成果が出たものというふうに考えております。 現在、不登校対策総合プログラムといたしまして、スクールカウンセラーの活用、学科指導教室ASUによりまして、不登校児童・生徒への初期対応、また自立支援を行っております。

天理市議会 2018-03-01 03月16日-03号

これに先立ちまして、本市においても、議会開会日施政方針で述べさせていただきましたとおり、核家族化高齢者世帯の増加により、地域家族で支え合う力が残念ながら弱まっている中で、支え合いのネットワークを構築するためにも、公民館地域社会の再構築の拠点として、子育てや健康づくり地域活性化事業との連携を一層強化し、多世代きずなづくりを行っていくという方針でございます。 

天理市議会 2017-12-01 12月13日-03号

また、地域のいろいろな世代の方が触れ合える場にもなれば、地域全体で子供を育成するきずなづくりにも貢献するものと考えております。 一方、行政とのかかわりということでございますが、今年度になりまして、四月に天理駅の南団体待合所こども食堂シンポジウムを開催いたしまして、この際に参加いただいた方が、後、ボランティアとして多く協力をいただけるというようなことがございました。 

王寺町議会 2017-09-14 09月14日-02号

欠員となっている区域につきましては、今後も引き続き、地域自治会民生児童委員協議会等からの推薦を得た上で、民生委員児童委員として地区を担っていただくにふさわしい方を探しまして、誰もが安心して住み続けられる地域づくりのため、地域住民関係機関等連携協力して地域きずなづくりを進めたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(楠本) はい、12番、西本議員

天理市議会 2017-09-01 09月15日-03号

教育長のほうから説明させていただきました櫟本の取り組みなどにも民生皆さん、かかわっていただいておりますし、また山田を初めとしていろんな所で高齢者方々をお招きした食事会、この孤立対策というようなところにも、民生児童委員皆さん地域長寿会等連携をしながら、そこに当然、私どもの公民館職員一緒になって協働作業というのをやらせていただいておりまして、今後ともその地域一体となったさまざまなきずなづくり